明日がバレンタイン!ということでギワちゃんから
『紫芋の干し芋』をいただきました♪
立入:
今日のテーマは当店が海外から仕入れたオーストリアにある
リラックス社のベッド『ショルダー2020』についてご紹介させていただきます。
ギワちゃん:
はい、こちら以前にもご紹介いただいたことがありますが、
改めてオーストリアにある「リラックス社」とはどんな会社ですか?
立入:
北欧、オーストリアという国のザルツブルクという地域にある会社なんですけども、
ザルツブルクといえば、モーツァルトの生誕の地でもある場所なんです。
その会社には初めて行かせていただいたのですが、
本当にアットホームで社長さんの奥様がアップルパイを焼いて待っていてくださったんですね。
それが本当においしくてすごく感動しました。
ギワちゃん:
それはうれしいですね!
そんな中で気に入ったベッドがあったということですか?
立入:
そうなんです。
当初は違う商品を見に行ったんですが、「新しく改良された商品があるよ」と
いうことでご紹介していただいたのが
『ショルダー2020』というウッドスプリングの商品でした。
ギワちゃん:
それでは、惚れ込んだポイントを2つご紹介ください。
立入:
1.小判型になったウッドスプリング

ウッドスプリングというのはブナの木でできた商品なんです。
小判型の木が54個敷き詰められており、それぞれが体の形に合うように、
寝返りを打っても体に合わせて沈むので、いろんな人に合わせて沈んでくれます。
ギワちゃん:
この小判型というのが、大人の手のひらサイズぐらいの大きさでして、
それぞれ沈み方が違ってくるということなんですよね。
立入:
そうなんです。
手のひらいっぱいある小判型の木が上手に合わせて沈んでくれるので
とても寝るのが楽なベッドなんです。
ギワちゃん:
それではそんなベッド、惚れ込んだ2つ目のポイントは?!
立入:
2.肩への負担が非常に少ない
当店に来られるお客様で、
「朝起きたら肩が痛い」と言われるお客様がおられるのですが、
それはマットレスや敷布団が硬いからなんです。
横向けに寝ると肩にかなり負担がかかるんですね。
このベッドは肩のところだけぐっと下がるので、肩への負担がなく、
朝、起きても肩が全然痛くならないという商品なんです。
ギワちゃん:
私もさっき体験させていただいたんですが、
本当に雲の上で寝ているようなふわっふわで、
全身の力が抜ける感じがありました。
立入:
そうなんです。
全身の力が抜けるというのは、
体全体がリラックスしている、気持ちもリラックスしている状態で
自然に眠りにつけるというベッドなんです。
あるお客様が、「寝てても体が痛い」「寝返りを打っても痛い」と言われていて、
この商品で試しに寝転がっていただいたんですね。
なんと説明している間に、眠ってしまわれたということがありました。
そしてご購入いただき、本当に喜んでいただけたという商品でもあるんです。
ギワちゃん:
ショルダー2020は立入さんが実際にオーストリアで買い付けされた商品なんですよね?
立入:
そうです。
当店ともう1社の仲間と一緒にオーストリアに行き、お互いに気に入り、
「仕入れようか」となり仕入れた商品なんです。
ギワちゃん:
・・・在庫はどんな具合ですか?
立入:
在庫は当初仕入れた時から減っています。
そのうち、1年もつかどうか…。
今のお値段が次回仕入れの時には上がる可能性があるので
今の間に、ご検討いただくことがおすすめです。
ギワちゃん:
ぜひ気になる方は早いめにお願いします。
あの…。寝転ぶだけに来てもいいですか?
立入:
もちろんです!
まずは寝ていただかないとわかりませんのでね。
体験だけでもお待ちしております。
今回ご紹介した商品について
詳しくは下記のボタンからご覧くださいませ。